2011年08月07日
京都に行きたいな~


今日の雨

登校日なので子供たちも大変だったと思います。
さて・・・私に元気の素


コンサートでいつもパワーもらってます

しかし・・・年々人気が出てきてチケットの当選確率が厳しくなりファンとしては複雑な気分です

そして、ついに昨年は国立競技場でのコンサートに落選・・・・

なかなか立ち直れず・・・お休みも取っていたのに・・・
心の傷を癒やしに子供たちと京都に行って来ました・・・

夏の京都はとにかく暑い

22年8月某日
1泊2日京都旅行

大分からはプロペラ機です

伊丹空港到着後、リムジンバスでk京都へ・・・
千房でお好み焼き


子供2人まで無料と言うことで・・・2日分で1000円)
早速、バスで移動・・・子供たちは普段バスに乗る機会があまりないので興奮状態

「ボタン押したい~」と順番で押してました。
金閣寺到着

何度も来てますが、金閣寺きれいです

佐々木蔵之介さんの実家の酒屋さんへ行きました。
以前、テレビ紹介されていて寮の近くでびっくり

地蔵盆の時でした。
とっても気さくで記念写真も快く・・・ありがとうございました。
夜の京極です



糖尿病で大切なこと・・・継続して診察に行くこと・・・
内服、または注射での治療をされている方は、毎月1回採血をしてHbAicの値を
チェックします。
我が家も例外ではなく毎月1回病院で採血しています。
自分で休みの日を検査の日に決めて行ってます。以前では考えられないくらいの進歩です。
症状が出ない分、自分でいつ向き合うことが出来るかが大事なんです。
納得していないときは、検査、食事の必要性がわからず症状がないのに・・・なんで?
と無関心状態、人ごとなのです。
あまりしつこく言っても悪循環だし・・・ここまで説得するのに結構気を使いました。
それだけ、状態は悪かったのです・・・
大好きな趣味も出来ないくらいでしたから・・・
今ですか・・・忙しくて1日しかないお休みは、趣味のバイクに釣りに家には全くいません。
糖尿病は一人では乗り越えられない病気ではないか・・・と思います。
本人の自覚に家族のサポート・・・(年下ですけど・・・見守って行きたいと思います)
夜勤前の夕食準備
カボチャのそぼろ煮、酢豚風ミートボール、中華スープ・・・ボリュームありますが、
制限カロリー内です。
2011年08月05日
ドッグカフェ


以前より行ってみたかったドッグランの出来るカフェ

車で1時間

緊張の初入店・・・

最初は怖いのか・・・しっぽがおしりのほうにきゅっと・・・

お店のホームページ用の撮影もじっと出来ません・・・

少しするとこの走り・・・


ランチは子供たちはキーマカレー、私はオムライス・・・美味しかった~~~

とっても充実した休日でした・・・仕事も疲れも吹っ飛びまいた。
また、お邪魔したいと思います

教えてくれたKさんありがとうございました。



宇佐のsora cafeに出発前にシュークリームのクリーム作り・・・
生地は昨日焼いていたので・・・
今回はおしりからクリームin・・・


かわいい布を購入

夕食作り前にミシンで・・・出来上がり・・・



旦那が釣ったメバルの煮付けにゴーヤとネギの麻婆風・・・夏ばて予防!!
今日は朝から全力投球


2011年08月04日
ライム5ヶ月


まだ、2ヶ月の小さなライムはすぐに気管支炎になり、内服薬に注射、吸入・・・
予防接種も受けられず、運動制限もあり・・・一時はどうなることかと・・・
しかし、今ではすっかり元気になり、我が家の一員です

生き物のから与えられるパワーって凄いですね・・・




仕事が終わらず、12時上がりが2時半に・・・4時から家庭訪問
だったのでゆっくり片付けて・・・と・・・思っていたので・・・
焦ってしまいましたが・・・

長女に電話・・・・して掃除をお願いしました・・・
帰宅時・・・気持ちのよい玄関に感動

緊張の家庭訪問も旦那の趣味の釣り、バイクで盛り上がりました・・・
先生お疲れ様でした


次女からは、足りなかったよ・・・と


次女のお友だちと一緒にお好み焼き・・・
みんなで食べると美味しいね~~と言いながら・・・おいしさをアピール

デザートは昨日のスイカ・・・

食事の片付けが終わってから・・・シュークリーム焼きました・・・
今夜のジョギングはいつもの半分・・・年かな・・・




昨日は合併症でしたが、今夜は食事について・・・

パンフレットなどではいろいろなご馳走が出ていますが・・・
まずは、自分の食事の傾向を知ることです。こってりが好きな人、甘いものが好きな人
お酒の好きな人、・・・
ちょっとした工夫から始めてみませんか・・・
例えば、ドレッシングは何を使っていますか?
マヨネーズは大さじ1杯で1単位(80キロカロリーもあります)
ポン酢に代えるだけでかなりのカロリーオフです。

になります。その分を副食にまわします。
お砂糖もお料理には欠かせないもの・・・パルスイートはお菓子作りにも大活躍です

糖尿病は食べてはいけないものはありません・・・きちんと量を守れば大丈夫・・・

2011年08月03日
ただいま~


帰って来たのは、12時前でした・・・

体力の限界まで働いて来ました。
夜勤明けは帰って来てからの過ごし方が大事です。
まず、シャワーで疲れを取り・・・しかしいつもはテンション高いので
なかなかそこまでが長い・・・
でも、今日はのんびりと出来ない時間に帰って来たので、すぐに行動に
移しました

約2時間横になり・・・3時に起きてから「2時間も寝れたじゃん・・・」
と自分に言い聞かせて、主婦、母に変身しました

子供の塾が2つあり、送り迎えをしながらの夕飯作り


夕方にご近所さんから「すいか」のプレゼントが・・・




夜は・・・娘と一緒に近くをジョギング

昨年、富くじマラソンでフルマラソンのトップランナーのゴールに感動して
今年の目標に富くじマラソン5㎞に挑戦


実現するか・・・・神のみぞ知る・・・
近くにサイクリングコースがあり、娘と走ってます・・・今日で3日目・・・続くかな・・・
明日は早出です


午後からは家庭訪問です。緊張です



今日は合併症についてです・・・
糖尿病は症状が出てきたときはもう遅い・・・
特に細い血管へ影響がでます。
三大合併症・・・・・「網膜症」 「腎症」 「末梢神経障害」
風邪もひきやすくなり、感染症なども起こりやすくなります。
我が家の夫も家族全員がインフルエンザに罹っても、会社でインフルエンザ
が流行しても罹らなかったのに・・・
今年の冬に初めてインフルエンザに罹り・・・ました

じわじわと・・・病魔は進行してたのです・・・・
顔色も悪く、目の下もクマが・・・(そこまで見て見ぬふりをしていた私も反省です)
治療を始めてから眼科で眼底検査をしました。初期であれば、大丈夫ですが・・・
結果は異常なしで・・・一安心・・・
でも、指導にあたった患者さんで眼底出血経験者は、目の前が真っ暗になって・・・
そのときの恐怖を語ってくれます。
この、網膜症はやっかいで、血糖値が安定してもなかなか改善しないのです。
成人失明原因の第2位です・・・ つづく・・・

心配しましたが、元気に毎日家族を癒やしてくれてます

2011年08月02日
夜勤前


今年の誕生日にコンサート仲間のAちゃんが作ってくれたカレンダーです。
毎月、大好きな


ちょっと小さいので見えないのが本当に残念ですが、家族やメンバーの誕生日に



まだ、他にもあります・・・少しずつ紹介させてくださいね

彼女も20代・・・Sちゃんと3人・・・気持ちだけは20代の私・・・
コンサートでいっぱい元気もらっています。




独身の時は好きなだけ寝坊も出来ますが・・・母です・・・
長女の部活の為、いつも通りの起床です

朝から、洗濯3回、掃除機かけて、・・・
冷え性の私も汗

オレンジゼリーを作りました。左はカスタードクリームです。
明日、夜勤明け元気だったらシュークリームを焼こうと思います。
このカソタードにホイップクリームを混ぜれば美味しいカスタードクリームの
出来上がり~~~

オレンジゼリーはみかんの缶詰を丸ごと使用した果肉たっぷりのゼリーが
簡単で子供たちも大好きですが、オレンジジュースが残っていたので
今回はこちらにしました。
使用した砂糖はパルスイート

私の強い味方です



低インシュリンダイエットという言葉をご存じですか?
多分、次女出産後にブームになったので、かれこれ9~10年前かな・・
産後、私も体重が戻らず勉強した記憶があります。
食品にはGI値といって、血糖値が緩やかに上がる食品を選んで食べることによって
急激な血糖値上昇を防ぎ、ダイエットにつながるのです・・・
糖尿病はこのインシュリンが全てなんです

血糖値を下げてくれるインシュリンが過食、肥満、運動不足、ストレスによって
働きにくくなる=インシュリンの分泌低下、働きが悪くなり糖尿病発症の『経緯』をたどります。
知ってるようで知らない・・・それが糖尿病です。
検査は簡単です。健診でも空腹時血糖だけではなく・・・・HbAicを測定してます。
これは、過去1~2ヶ月の血糖の平均値・・・いわば成績表です。
優、良、可、不可と分かれますが、一応優は5.8%未満です(ガイドラインによって変動あります)
より詳しい検査で糖負荷検査もあります。 つづく・・・・
それでは、もうすぐ長女も部活から帰ってくる頃です

夕食の準備もこれから頑張ります~~
明日は何時に帰れるかな・・・・・
それでは、みなさん夏バテしないようしっかり食べましょう

2011年08月01日
Sちゃん誕生日


わたしよりずっと若いSちゃんとコンサートに一緒に行き始めて5年・・・
20代の彼女と今まで沢山のコンサートに行ってます

私の元気の源です・・・今年もコンサートで盛り上がりましょう

コンサートは体力勝負

Sちゃんこれからもよろしくね~~

恥ずかしながら、自分で焼いたシフォンケーキをプレゼントしました



先日も報告しましたが、我が家は3月に夫の糖尿病が発覚し、
検査値も結構な数値で

と、気持ちを整理して、正面から糖尿病と向き合い・・・
5ヶ月・・・試行錯誤の結果・・・少しずつ私なりの中でわかってきたことを糖尿病で苦労している人の
少しでも助けになれば・・・と思いブログを始めました。
この5ヶ月で夫は体重6㎏減、ウエスト10cm減、一緒に私も4㎏減・・・
糖尿病は自覚症状がないので病気と向き合うまでに相当の時間と覚悟が必要です。
症状が出てき時は遅いのです・・・
でも、早い時期に向き合いきちんした食生活で将来の生活習慣病も防げるのです。
毎日の食事は楽しくなくては・・・
楽しみながら健康になれればいいですよね

合併症の怖さも紹介しながらこれから楽しい食事を紹介させてもらいます。


まず、麦ご飯を試しました。結構夫の評判もよかったのですが、カロリーオフにはつながらず断念
次に雑穀米・・・全くの却下・・・
たどり着いたのが・・・マンナンヒカリです

カロリーオフの分を副食にまわしています。
糖尿病はとにかくバランスのとれた食事です。しっかりとカロリーも摂らないと低血糖症状が起こります。
今夜はこの辺りで・・・
明日は夜勤です

