2015年03月30日
**ヘルシーチョコスコーン**
ヘルシーチョコスコーン
いつものレシピを参考に実験的に焼いてみました・・・
焼き上がりはこんな感じ・・・
焼き上がりは一緒・・・
アップも一緒・・・
冷めてからガラスボックスへ・・・
明日のパンとおやつの出来上がり・・・
先ほど、チョコスコーン1個食べました・・・
今回は太白ごま油使用しました。バターはしっとりスコーンでこちらも大好きですが、太白ごま油はサックっとして見た目はほとんど変わらないけどこちらも美味しいです・・・
レシピ・・・
ドルチェ・・・・・・100g
アメリカンミックス粉・・・・100g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
豆乳・・・・・・・・・・・・・・・・30g
太白ごま油・・・・・・・・・・・30g
ベーキングパウダー・・・・5g
板チョコ・・・・・・・・・・・・・・1枚
160℃17分・・・
一番違うのは作るのが超簡単!!・・・バターをほぐさなくてもいいこと・・・太白ごま油のいいとこ取りのチョコスコーン・・・さて娘たちの反応はどうかな?・・・
同時に夕飯の準備も完了しました。今夜はキムチ鍋です・・・
2015年03月30日
**くるみパン**
こんにちは
今日は娘たちは離任式・・・私は夜勤入り・・・昨日は夕方からちょっと娘たちとお出かけしてきました・・・
ず~と行きたいね~・・・って言っていた『ヒッパレ・・・』・・・ようやく実現しました。
看護学生のころはマハラジャ~・・・う~懐かしい~・・・働き始めてからはオールディズにはまり週一で通っていたあのころを思い出します。
今でも、京都に行ったら夜は必ず1日はケントスで過ごすほどです・・・なので昨日は本当に20代に戻ったようでした~・・・
18才未満は11時までなので4回目のステージまででしたが、満足・満足でした~・・・今朝はちょっと寝不足気味ですが、朝からこちらを焼きました・・・
くるみパン
真ん中のくるみの押しが甘かったかな~・・・
180℃13分・・・
やっぱり中央のくるみが今にも落ちそう~・・・でも、香ばしいかおりがたまらない~・・・昨日買ったメイプルと合うこと間違いな!!・・・
そして、冷蔵庫の中でおやつのチョコスコーンが待機中!!・・・今週もいっぱい作りま~す・・・
もうすぐ1周年・・・楽しいステージありがとう~・・・
2015年03月28日
**いちごのタルト・いちごのシフォン**
こんばんは
今日は夕方まで仕事・・・娘たちはピアノ教室の3年生のお別れ会に出席・・・差し入れは昨日午後から頑張ったこちらです・・・
いちごのタルト・シフォン・・・クッキーも・・・
大きい方のいちごのタルト・・・
小さい方のいちごのタルト・・・
箱に入れて・・・
いちごのシフォンも焼けて・・・
箱に入れて・・・
お次はメレンゲクッキー・・・
最後はアイスボックスクッキー・・・四つ葉バター使用・・・
ケーキは箱3個・・・
クッキーもラッピング・・・
いつも娘たちがお世話になっています・・・の感謝の気持ち伝わったかな?・・・
小学校1年生からお世話になっているピアノ教室・・・先生は私の同級生、安心して娘たちをお任せしています・・・これからもよろしくお願いします・・・
2015年03月28日
**シナモンロール・メッシュ型**
おはようございます
昨夜焼いたシナモンロール・・・実験的にメッシュパン型で焼いてみました・・・結果は・・・
いいところまでいったんですが、両端の留めが甘かった・・・端っこからお砂糖が溶けだして~・・・
ここから~・・・美味しい甘味が流出~・・・
もほんのり甘みは残っていて次回は流出しないように焼いて見せるぞ~・・・と思いました。
今日はこれから仕事、娘たちはピアノのお別れ会・・・3年生をしっかり送っておいで~・・・くれぐれもケーキは大事に運んでね~・・・
2015年03月27日
**ミネストローネ**
こんばんは
今日は午後からお菓子作りしています。いちごのタルトにいちごシフォン、そしてメレンゲクッキー、アイスボックスクッキー・・・
合間にパンを仕込んで夕飯作って・・・
そんな今夜の夕飯はこちらです・・・
ミネストローネ・・・
蒸し鶏作ってお野菜たっぷりのミネストローネ・・・明日はまた味がしみて美味しいんです・・・
洋と和・・・大きな椎茸もこれでおしまい・・・シンプルな煮付けですが、これだと娘たちも良く食べます・・・
旦那さんにはサラダにたっぷりの新玉ねぎ入り・・・お菓子の合間に作った今夜の夕飯・・・ごちそうさまでした・・・
只今、メレンゲクッキー焼いてます・・・最後にアイスボックスクッキー焼いて終了です・・・明日は夕方まで仕事なのでケーキは娘たちがピアノのレッスン場まで自転車で運びます・・・楽しいお別れ会になるといいね・・・
2015年03月27日
**チョコの折り込み食パン**
折り込みパン
一晩置いたチョコパン・・・
折り込み2回の後、三つ編みして焼きました・・・
のりちゃん・・・『ここがい~・・・』ってこちらを・・・まんべんなくチョコが織り込まれていてチョコの味もしっかり味わえ、パン生地には生クリーム入りなのでしっとりクラム・・・
今朝は娘たちは部活、私もこれから仕事・・・午後からお菓子作り楽しみです・・・
2015年03月26日
**チョコの折り込みパンとカレー**
こんばんは
夜勤明け・・・のりちゃんと道の駅に行き新鮮野菜といちごを購入!!・・・探していた小ぶりのいちごがありました・・・テンション上がります・・・そのあとに4月から高校2年生になるのりちゃんの教科書を購入!!・・・と言っても私は車でライムと待っていたのですが・・・ライムはドライブが大好き・・・今日も二人でお買物の話を始めた途端に飛びついて、連れてって~・・・とアピール始めます・・・
近場のドライブだったけど満足してくれたかな??・・・
そんな今夜、パンはこちらを焼きました・・・
チョコの折り込み食パン・・・
シンプルな山食予定でしたが、のりちゃんが『メープルもチョコクリームもないよ~・・・』って言うもんで・・・私はバター派ですが、娘たちのためにチョコシートを折り込みました・・・さて、どんな感じに織り込んでるか??・・・明日のお楽しみ~・・・
そして今夜はこちらです・・・
カレー・・・
芽玄米入りのご飯にたっぷりの新鮮野菜・・・
のりちゃんのお弁当用に買っていたえびとひじきのふんわり揚げを入れたスープ・・・
果物もたっぷり・・・
ぼ~としながらも出来上がった夕飯・・・ごちそうさまでした・・・
土曜日は娘たちがお世話になっているピアノ教室で高校生のお別れ会があります。毎年ケーキを焼いて差し入れしていますが、今年はタルトにしました・・・アマンディーヌ作って基本の土台は出来たので明日はデコレーション・・・午後からお休みなので精いっぱい作らせていただきます・・・
2015年03月25日
**くるみ入りのメッシュパン**
おはようございます
今日は夜勤入り、のりちゃんは部活、ゆうさんもまだ学校なのでいつもの朝です・・・
昨夜焼き上がったメッシュパンは今回くるみ入りです・・・
くるみ入りのメッシュパン・・・
どんだけメッシュパン好きなの??・・・ってくらい最近焼いてます・・・
こちらもいつものように立たせます・・・
カットします・・・
ちょっと大きいので細長のケーキボックスには入りきれないのでこちらのケーキボックスに入れて・・・
トーストしてもそのままでも美味しいメッシュパン、今朝はトーストはバターでそのままはメープルシロップでいただきました・・・
さあ、天気予報通り今朝は冷えます・・・夜勤前の主婦業頑張ります・・・
2015年03月24日
**杵築の町を散策**
こんばんは
今夜は久しぶりにお好み焼きでした・・・帰ってからキャベツ刻んでキャベツたっぷりのお好み焼き・・・
先週の日曜日のりちゃんと二人で行った杵築のお話・・・
杵築の町歩き・・・
今回はこちらのコースを利用しました。のりちゃんだけのはずが成り行きで私も着ものを着ることに・・・何にも準備していなくても大丈夫!!足袋も100円でした・・・
第3土曜日はプロカメラマンさんの写真撮影があります・・・
公共観光文化施設の7施設の入館料無料です・・・お食事だいなどの割引もあります・・・
のりちゃんはこちらの着ものをレンタル・・・
ちょうどお昼時だったので『笑食』さんで塩麹鶏天の定食・・・実はこちらを二人で仲良く食べました・・・
帯はさほど苦しくないけど、半分食べるのが精一杯・・・
腹ごしらえしてから坂道を歩き『きつき城下町資料館』へ・・・
酢屋の坂を上がり大原邸へ・・・
小腹がすいたので能見邸の台の茶屋で、私はぜんざい、のりちゃんは抹茶パフェ・・・
磯谷邸へ行き・・・合計4か所の施設へ・・・
帰りがけ大原邸の前で記念に一枚・・・
楽しかったね・・・
お土産は松山堂のロールケーキ・・・生クリームが上品で濃厚で・・・美味しかった~・・・
今回、12時に予約、日曜日ということで団体のお客さんの合間だったので待ち時間はなかったんですが、ゆっくり選ぶという感じではなかったけど、着つけの人の手際の良さにびっくり・・・食事代10%だったりお土産のロールケーキも10%引きだったり、入館料も無料だったりお得感大でした。なにより結婚式や行事じゃないのに着ものを着るなんてまずないので、いい経験が出来ました。のりちゃんは次はお友だちと来たいな~・・・って言ってました・・・