スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月07日

今日の作品

iconのんびり休日icon

午前中は家事に勤しみ、午後からはのんびり・・・好きなことをして過ごしました。



プリンとオレンジゼリーicon
ライムものんびりicon

  

先日の布でランチョンマットとコースター・・・       次女の体操服入れicon

明日からまた忙しい時間が待っています・・・エネルギー充電icon


icon第6回糖尿病教室icon

今夜の夕食は麻婆豆腐、なす南蛮、キャベツのレモン醤油かけ、ニラ、かに玉の中華スープ



   


お料理に欠かせない調味料・・・

甘みはパルスイート(前回紹介した)
油はオリーブオイル、今回のキャベツにはエキストラバージンオイル使用
キャベツは蒸してます(量たっぷり)
中華スープは今回、納豆のたれでだし取りました(エコです・・・捨てられない)
白だしと塩、片栗粉でとろみをつけて溶き卵を入れ、最後にごま油をかければ
それなりの味が・・・簡単です。

ちょっと見えにくいですが、なすの南蛮は醤油、酢、砂糖(パルスイート2g)を大さじ1、
なすはあく取り後にしっかり水気を取り、小麦粉をまぶして少量の油で焼き、調味料を
入れてとろみがつけば、出来上がり。こちらも簡単です。

暑い夏iconです。しっかり食べてこの夏を乗り越えましょうicon

iconおまけicon


 
四条大橋の手前の不二屋・・・なんでこれを撮影したのか・・  



 

おっと・・・大事なもの忘れてました・・・次女の作品iconコースターicon(手縫いです・・・よく頑張りました)  


Posted by ライムママ at 21:59休日の過ごし方

2011年08月07日

おはようございます

iconicon

昨日は体力の限界・・・仕事が終わったらもう立ち上がれず・・・

夕食は寿司めいじんさんのお世話になりました。

今朝は長女の卓球の試合のためいつもより早起きしました・・・・疲れがとれず・・・icon

おにぎり弁当を作り試合会場までicon・・・

帰ってきたのはまだ7時過ぎ・・・30分ほどお布団に入り・・・この30分で充電終了icon

早速、洗濯開始・・・現在3回目・・・カーテン洗ってます。

今日は次女と2人でいろいろ作り物をします。・・・旦那は仕事です・・・



 

我が家にお越しくださった方はご存じかと・・・

玄関入って突き当たりに飾っています。

2.3年前だったかな・・・大分で『あいだみつお展』
あってそのときに買ったものです。

私のお気に入りです。

突撃でもなんでもいいですよ~~お時間ありましたら遊びに来てくださいicon


それでは、これから家事再開しま~すicon


  


Posted by ライムママ at 09:58休日の過ごし方

2011年08月07日

京都に行きたいな~

iconこんばんはicon

今日の雨iconは凄かったですね・・・

登校日なので子供たちも大変だったと思います。

さて・・・私に元気の素iconicon

コンサートでいつもパワーもらってますicon

しかし・・・年々人気が出てきてチケットの当選確率が厳しくなりファンとしては複雑な気分ですicon

そして、ついに昨年は国立競技場でのコンサートに落選・・・・icon

なかなか立ち直れず・・・お休みも取っていたのに・・・

心の傷を癒やしに子供たちと京都に行って来ました・・・icon

夏の京都はとにかく暑いiconかなりの気合いがい必要です・・・

22年8月某日

1泊2日京都旅行icon





 
大分からはプロペラ機ですicon


伊丹空港到着後、リムジンバスでk京都へ・・・
千房でお好み焼きicon

icon京都では1日バス周遊券を購入しバスで移動しました。(今回はエコデーで大人1人につき
子供2人まで無料と言うことで・・・2日分で1000円)





 
早速、バスで移動・・・子供たちは普段バスに乗る機会があまりないので興奮状態icon
「ボタン押したい~」と順番で押してました。


 
金閣寺到着icon


 
何度も来てますが、金閣寺きれいですicon

 
佐々木蔵之介さんの実家の酒屋さんへ行きました。
以前、テレビ紹介されていて寮の近くでびっくりicon
地蔵盆の時でした。
とっても気さくで記念写真も快く・・・ありがとうございました。

 
夜の京極ですiconこれから祇園の街へ・・・


icon第5回糖尿病教室icon

糖尿病で大切なこと・・・継続して診察に行くこと・・・

内服、または注射での治療をされている方は、毎月1回採血をしてHbAicの値を
チェックします。
我が家も例外ではなく毎月1回病院で採血しています。

自分で休みの日を検査の日に決めて行ってます。以前では考えられないくらいの進歩です。

症状が出ない分、自分でいつ向き合うことが出来るかが大事なんです。

納得していないときは、検査、食事の必要性がわからず症状がないのに・・・なんで?

と無関心状態、人ごとなのです。

あまりしつこく言っても悪循環だし・・・ここまで説得するのに結構気を使いました。

それだけ、状態は悪かったのです・・・

大好きな趣味も出来ないくらいでしたから・・・

今ですか・・・忙しくて1日しかないお休みは、趣味のバイクに釣りに家には全くいません。

糖尿病は一人では乗り越えられない病気ではないか・・・と思います。

本人の自覚に家族のサポート・・・(年下ですけど・・・見守って行きたいと思います)








 
夜勤前の夕食準備
カボチャのそぼろ煮、酢豚風ミートボール、中華スープ・・・ボリュームありますが、
制限カロリー内です。
  


Posted by ライムママ at 00:12京都
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ライムママ
ライムママ
夫と二人の娘の4人家族、最近ヨークシャテリアのライムが仲間いりしました。
結婚、出産後も看護師を続けています。
最近、夫の糖尿病をきっかけに食生活の見直しをしました。
大変ですが、楽しく糖尿病とお付き合いしています。