スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月24日

**ロールケーキ**

iconこんばんはicon

作りました~・・・iconロールケーキ・・・icon
細長タイプの型がず~と欲しくて、今使っているのは正方形で巻いてると中の果物をちょっと多め目に入れるとはみ出してしまって残念な巻き具合になるので・・・ず~と欲しかったんですがなかなか決心出来ずにいましたがお手軽価格でついに購入しましたicon

icon欲しかったこちらを使ってロールケーキicon

 
iconいつもと同じ卵4個のレシピで・・・icon

 
icon180℃で16分・・・いい感じ・・・icon

 
icon道の駅で1パック280円で購入したいちご・・・生クリームは今回奮発して高めicon・・・icon

 
iconいちご丸ごと2列並べてもまだ先は長い~・・・icon

 
iconクリームもいちごもたっぷり入れたのにちゃんと巻けた~・・・icon

 
icon冷蔵庫で冷やして・・・食べるのが楽しみ・・・icon

icon今夜は・・・茶碗蒸しとひじきご飯icon

 
icon簡単茶碗蒸しの中味は・・・ほうれん草とお豆腐、そして冷凍唐揚げ解凍して8等分(どんだけ小さいねんって突っ込み入れたくなるくらい小さく切って)のを2個入れて・・・出来上がりはびっくりするくらいのうまみを発揮してくれました・・・icon

 
iconひじきご飯の中味は・・・油揚げ、人参、ベーコン・・・icon

 
icon旦那さんの実家から届いた『かれいの一夜干し』も美味しかった・・・icon

 
iconサラダはほうれん草と人参、を50℃洗いして、お豆腐、カリカリベーコン、ゴマをふりかけました。ベーコンは仕上げに黒胡椒icon

 
icon今夜は和食・・・ひじきたっぷりのご飯もお手軽茶碗蒸しも美味しかった・・・icon

 
iconドレッシングはクリームチーズとつぶマスタードに豆乳入れて出来上がり・・・和食だったけど娘たちにも好評だった夕飯・・・ごちそうさまでしたicon

iconきっと次女からのお誘いでロールケーキ切ってしまいそうな予感・・・食べるなら早く食べなければ9時過ぎてしまった・・・楽しかった2連休に感謝して・・・ロールケーキいただきますicon  


Posted by ライムママ at 21:10お菓子

2013年02月24日

**梅の花**

iconこんにちはicon

久しぶりの2連休もあっという間に夕方です・・・長女の熱も下がり、ほっと一安心です。
この2連休も予定びっしり・・・朝はしっかり食べなくては・・・そして休日の朝はやっぱりパンケーキicon・・・と言うことで仕込みました。

icon土曜日の朝icon

 
icon今回はザラメ糖と黒糖の自家製シロップ・・・icon

 
iconもっちり系のパンケーキ・・・やっぱりうまい・・・icon

 
iconスムージーもバナナ入れると飲みやすい・・・icon

 
icon残りの生地でチョコ、ホワイトチョコ、黒糖入れたこちらをオーブンで焼いたらicon

 
icon見た目は??って感じだたけどポンデリングの食感で癖になりそう・・・icon

icon日曜日の朝icon

 
iconこちらはふわっっと系のホットケーキ自家製シロップは2日目の方が美味しいかも・・・icon

 
icon残った生地でクレープも焼きました・・・1枚目はチョコといちご、2枚目はシロップ・・・ホットケーキと合わせたら何枚食べたかしらicon・・・朝から幸せでしたicon

icon梅に花icon

 
icon今日のぱかぽか陽気につぼみもこんな感じで春の訪れを知らせてくれました・・・icon

icon今日はこれからロールケーキを焼こうと思います。先日cottaさんで購入した欲しかった細長タイプの型が届いたのでこれからどんな感じかやいてみようと思います。楽しみ~・・・icon  


Posted by ライムママ at 17:18つぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ライムママ
ライムママ
夫と二人の娘の4人家族、最近ヨークシャテリアのライムが仲間いりしました。
結婚、出産後も看護師を続けています。
最近、夫の糖尿病をきっかけに食生活の見直しをしました。
大変ですが、楽しく糖尿病とお付き合いしています。