じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月18日

夜は鍋にしました**

iconこんばんわicon

定時に帰れるかな??と淡い期待を持ってましたが、甘かった~~
急患さんにて・・・残業でした。次女に終わって『帰るよ~』と電話するとicon小さな声で『お腹すいたよ~icon
ごめんね・・・いつもicon

そして、病院と自宅の間にスーパーがあるので、そこで待ち合わせしました。お互い徒歩1分icon
お鍋の買い出し!!

次女はお友だちが遊びに来てくれて、午後は楽しく過ごせたみたいで・・・ほっicon
でも、帰った後がやっぱり寂しいみたいで・・・

icon昨日の夜作ったデザートicon食べてもらいましたicon

iconナタデココ入りのりんごゼリーicon


 
icon娘ちゃんたちはなぜか・・・ナタデココでテンションicon食感がたまらないようですicon

icon豆腐の白玉だんごicon


 

 
icon材料はこれだけ・・・耳たぶくらいの柔らかさ目指して・・・丸めてお湯で茹でるだけ・・・今回は翌日に食べるので熱々を湯切りしてこちらの容器へ・・・このだんごのすばらしさは!!・・・炭水化物とタンパク質を一度に摂取出来るところです。白玉粉だけでは偏ります・・・それと!!なんといっても時間がたっても冷蔵庫に入れても固くならないんですicon感動です。是非お試しを~~今回は」娘ちゃんのリクエストで『きなこ』にしましたが、私は『あんこ』派です。運動会でも好評だった白玉・・・私の口に入ったのは・・・1個だけでした・・・でも、材料2つなので、また作りますicon

icon今夜はお鍋icon

 
icon水炊き・・・肉は鶏の胸肉、鶏だんご、しいたけ、水菜、マロニー、しめじ、白ネギ、キャベツ、油揚げ、お豆腐、しらたき、なぜか後半にわかめ(これが初めてでしたが、いけましたicon
遅くに帰りましたが、どうしても鶏だんごは作りたかったので、がんばりました・・・ただ、今回はネギいっぱい入れたので、しょうがの千切りは入れたけど、にんにくは入れず・・・やっぱり入れたほうが良かった・・・iconでも、鶏のお出しが凄く出ていてポン酢でさっぱりいただきました。娘ちゃんも旦那さんも好評お鍋で良かった。足はぼーiconのように疲れてますが・・・icon・・・icon


icon先週の旦那さんの血液検査は正常値のまま・・・前回と同じ値でした・・・ひとまずほっiconです。
早速帰って来てから『値なんぼやった?』と正常値だったことを告げると『○○さんのおかげだよ・・・』と・・・くすぐったいお言葉が・・・
結婚して変わっていないこと・・・それは呼び方・・・いまだに『ちゃん』づけで読んでいる私・・・いまだに『さん』づけで読んでいる旦那さん・・・家庭内の力具合がわかりますよね・・・icon・・・明日はお休みです。何しようかな~~
それでは、今日一日に感謝して・・・おやすみなさい・・・訪問ありがとうございましたicon  


Posted by ライムママ at 21:33食事

2011年10月18日

今日は鍋??

iconおはようございますicon

朝からちょっと寒いですね・・・慌ててこたつの掛け布団を出しました。昼間はまだ暑いからこの温度差が体調壊すんですよね・・・

今日は、子供たちは早く帰ると言うので昨日の間に、おやつを作りました。

『ナタデココ入りのりんごゼリー』『お豆腐の白玉だんご』・・・こちらは冷蔵庫に入れてもやわらかいまま・・・iconやっぱり美味しかった~~

心配だったので朝・・・次女と味見??しましたicon

それでは、お仕事行って来ます~~icon・・・お肌の調子いいですicon  


Posted by ライムママ at 08:04食事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ライムママ
ライムママ
夫と二人の娘の4人家族、最近ヨークシャテリアのライムが仲間いりしました。
結婚、出産後も看護師を続けています。
最近、夫の糖尿病をきっかけに食生活の見直しをしました。
大変ですが、楽しく糖尿病とお付き合いしています。