2011年09月19日

パン教室・・・振り返り


iconこんばんわicon

一昨日の朝に足がつり・・・昨日の夜から筋肉痛・・・やっぱり年なのね~~icon
今日は休日出勤・・・忙しかったらどうしよう・・・動けない・・・無事に勤務終了しました。ほっicon

iconお誕生日おめでとうicon

幼なじみのMちゃんちの娘ちゃん、息子ちゃんは9月生まれ・・・長女の出産時は「生まれたよ~」の連絡に出産直後そして、夜にも関わらず・・・気づいたら、まだ小さい娘二人を連れて顔を見に行ってました・・・

「おめでとう」の言葉を言い終わる前に・・・なんかこみ上げて来るものがあり・・・涙が止まらなかったのを今でも昨日の事のように覚えています。3才からのお付き合いicon・・・かっこいい婿さんといつまでもお幸せにねicon
Kちゃん、Rくんお誕生日おめでとうicon


iconパン作り・・・icon

一次発酵までの工程は・・・緊張のあまり写真撮れず・・・icon


パン教室・・・振り返り 
icon右はカスタードクリームパウダーと牛乳+アールグレイの紅茶(ミルクティー)を合わせたもの・・・生地はこれから一時発酵へ・・・水分を少なめにしましたが、雨のためべとべとになりとっても扱いにくかったです。水分は本当にその日の天気、湿度でかなり左右されるicon実感しましたicon



パン教室・・・振り返り 
icon一次発酵フィンガーテスト・・・指に粉を付けて生地が戻ってこなければOKicon戻ってくるようなら5分単位で様子をみる。今回は発酵機に入れてもらったので一回でOKでしたicon

パン教室・・・振り返り 
iconガス抜き・・・今まで凄い勢いでガス抜きしていました。優しく回数も中央一回してから周囲を4.5回でした・・・icon

パン教室・・・振り返り 
iconぬれ布巾をかぶせてベンチタイム10分・・・icon

パン教室・・・振り返り 
iconとじ目をにして麺棒でのばす・・・ミルクティー味のカスタードクリームをのせる・・・icon

パン教室・・・振り返り 
iconラップ、ぬれ布巾を掛けて二次発酵40℃20~25icon


パン教室・・・振り返り 
iconどんどん膨らんでいきます・・・わくわくするときicon・・・icon

パン教室・・・振り返り 
icon紅茶アイシングをかけて出来上がり・・・icon

icon上級者の作品icon

パン教室・・・振り返り  パン教室・・・振り返り
icon素敵でした・・・私も早く焼けるといいな・・・icon

icon忘れないうちにまた焼きたいと思いますicon次はチョコを入れてみようと・・・あんこもいいな~~先生、わかりやすいご指導ありがとうございましたicon

icon夕食icon

パン教室の日、ご一緒させていただいた上級者の方よりいただいたお野菜

パン教室・・・振り返り 
iconなすときゅうりicon

パン教室・・・振り返り 
iconやっぱり麻婆なすですよね。きゅうりはいがいが凄くてそのままで・・・とっても新鮮で美味しかったです。ぜんごは今回はグリルで、塩+オリーブオイルで焼きました。さっぱりしていておまけに骨まで食べれました。油はねの格闘もなく・・・それでいて美味しく食べました。icon

icon今週も始まりました。でも、カレンダーでは祝日なのでなんか日曜日気分・・・敬老会・・・実家の母も今回初参加です。20才で結婚して21才で姉を出産・・・3人目の私を産んだのが26才・・・(おっと私の年がばればれ・・・)結婚、出産後も仕事を続けていられるのも母のおかげです。いっぱい苦労してるのにいつも笑顔です。なるようになるさ~~と・・・まだまだ頼りっきりですが、親孝行しますのでこれからも元気でいてください。

今日も一日ありがとうございました。今日一日に感謝して・・・おやすみなさいicon

同じカテゴリー(パン)の記事画像
メロンパン
ふわふわ白パン
レーズンパン
チョコの折り込みパン
コーンパン
メロンパンとそぼろ丼
同じカテゴリー(パン)の記事
 メロンパン (2017-06-28 10:31)
 ふわふわ白パン (2017-06-18 15:02)
 レーズンパン (2017-05-26 09:08)
 チョコの折り込みパン (2017-05-25 08:46)
 コーンパン (2017-05-20 09:33)
 メロンパンとそぼろ丼 (2017-05-19 09:06)

Posted by ライムママ at 23:59 │パン
この記事へのコメント
パン作りの工程がすごくよくわかりますね(^o^)
復讐ばっちりです(^^)v
忙しい毎日とは思いますが、時間のない人ほど少しの時間を見つけて、いろいろな事をしているなぁ・・・・・といつも思います。
ライムママさんもそうですね(^^♪
お料理も工夫されてて美味しそう♪♪
教室にも病気を抱えながらも、楽しく元気?に毎日過ごされている方がいらっしゃいます。
専門的なわからない時には相談にのってくださいね。
また、お会いできることを楽しみにしていま~す(^o^)/
Posted by happyserahappysera at 2011年09月21日 01:03
To happysera sama

感激です・・・夜勤から帰ってパソコン開いたら先生からのコメントが・・・
本当にあの日は、天にも昇るような気持ちでした・・・
仕事に家庭にまっしぐらの自分へのご褒美が出来たようでした。

また、是非機会があったら教室にお邪魔させてください。

先生のブログに癒やされ、自分でも早くいろんなパンやお料理が作れるようになりたいです。

コメントありがとうございました。
Posted by ライムママ at 2011年09月21日 10:35

QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ライムママ
ライムママ
夫と二人の娘の4人家族、最近ヨークシャテリアのライムが仲間いりしました。
結婚、出産後も看護師を続けています。
最近、夫の糖尿病をきっかけに食生活の見直しをしました。
大変ですが、楽しく糖尿病とお付き合いしています。